道場の先生

【道場】

言葉で「わかること」と、腑に落ちて「身につくこと」は違う

ずっと子供に言い続けていたこと 【下を攻める】 面が得意だから、剣先をぐっと下の方に! 少し剣先が高い気がする。 それを道場の先生が教えて下さった。 実際に何度か面を打たせて繰り返す。 「よーし...
【道場】

【子供へ指導】道場の子はほんとうにかわいい

道場の子は、かわいい。 前回の経緯から、道場の子供たちに指導させてもらうことになった。 はっきり言って―― みんなめちゃくちゃかわいい(3回目w w) ⸻ こんなに暑いのに、よく頑張って〜えらいー!! ...
【道場】

私が指導してもいいんですか?その問いに先生は笑って仰った

私が子供達に指導してもいいんですか? 正直に言えば、私はこう思っていた。 「私のような若輩者が指導だなんて・・・」 そんな私に、先生は言って下さった。 「上に立つ以上は指導者としてお願いします!」 私は答えた...
【天守閣】

【昇段審査】四段昇段審査の稽古〜先生方に言われたこと〜

🗣️恩師の金言(全国昇段審査員) 「昇段審査は、打って抜けることができたら受かる」 「着装大事。袴は後ろが上がるように。短すぎると弱そうに見える」 「まずは入り方。礼して蹲踞して構えて発声で大方わかる」 ...
【天守閣】

【昇段審査】小太刀デビュー!形の奥深さと爆笑エピソード

小太刀との出会い 四段から必須になる「小太刀」。 初めて習ったときの第一印象は――「何かカッコいい!」。 しかし実際に構えてみると、腰に手を当てっぱなしになってしまったり、解く時に左手を下ろすのを忘れてしまったり。基本の...
【道場】

【リバ剣】剣道が楽しいって何?スマート剣道に浮きまくる本気しか知らない大人

初稽古の悔しさが胸に火をつけた 初稽古が悔しかった私は、 「週に2回は必ず稽古する!」ことを心に誓って、 昇段審査に臨むことにした。 最初はぎこちなかった足運びも、だんだんと慣れてきて、 普段...
【道場】

【リバ剣】20年ぶりの稽古で衝撃!想像と一番違ったのは・・・体の叫びと向き合った日

いざ!初稽古!〜リバ剣の現実~ 20年のギャップに直面する リバ剣士の防具紹介:これがあってよかった!詳しくはこちらの記事でレビューしています。 いざ!面をつけて立ち上がり、「お願いします!」 周りの先生があたたかい。久...

Recent Comments

タイトルとURLをコピーしました